【どっち?】食卓便とタニタのお弁当どっちがいいの?料金やカロリーなど比較!

 

 

健康機器メーカーのタニタは、タニタが提供するタニタのお弁当。

そして、医療機関や介護施設に食事を提供している食卓便。

健康的な食事をしたい人にとって、どちらのお弁当がいいのか悩みますよね。

ここでは、両社の

  1. 料金
  2. 配達エリア
  3. お弁当のカロリー

などについて、いろいろと比較して、あなたのお弁当選びの参考になったら嬉しいです。

コンビニ(ローソン)でタニタ弁当ってまだ売っているの?

残念ながら、2018年現在、ローソンでタニタ弁当は売っておりません。

2011年2月、全国のローソン・ナチュラルローソンで以下のようなメニューが発売されていました。

  1. 余分な油分や塩分をおさえる
  2. 1食あたり500kcal以下
  3. 野菜を豊富に取り入れてボリュームアップし、満足感を得られやすい

がコンセプト。

メニューは、お弁当やスープに、サラダうどんや惣菜などを加えた全6商品。

社員食堂のレシピを掲載しベストセラーになった料理本「体脂肪計タニタの社員食堂」の栄養士・荻野菜々子さんが監修したお弁当でした。

2011年2月に販売した第1弾の弁当やスープは、女性を中心に支持を得て、1ヵ月で平均の約1.8倍の4万食を売り上げたほどの人気でした。

「ゆで豚の香味ソースかけ弁当」は、

豚肉をゆでることで油をカットし、香味ソースにねぎや生姜を使って塩分量を減らしてあるので、減塩食希望の人にもおすすめでした。

カロリー404kcal、食塩相当量3.6gで税込500円。

「トマトのドライカレー」は、カレー粉(スパイス)や生姜を効かせて塩分を減らしてあります。カロリー369kcal、食塩相当量2.8gで、税込420円。

宅配弁当は、一部地域であります

タニタと食事宅配のレパストがコラボした宅配サービスが、「からだ倶楽部」です。

この「からだ倶楽部」が、一部の地域のみですが、タニタの健康ヘルシー弁当を配達してくれます。

配達エリア

  1. 東京23区
  2. 東京の20市
  3. 神奈川県の横浜市・川崎市・鎌倉市・逗子市など
  4. 埼玉県のさいたま市・朝霞市・志木市・和光市など
  5. 千葉県の千葉市・市川市・浦和市など

値段

夕食・翌朝食の2食1セットで2,376円です。

1食あたり1,188円。

配達料は含まれています。

1週間単位での申し込みとなるので、1週間の5食分で、11,880円となります。

メニュー

ご飯は、

  1. 発芽玄米入りご飯
  2. 十六穀ご飯
  3. もち麦ご飯

この3つとなっています。白米はありません。

このようなカロリーや栄養バランスにこだわったお弁当が日替わりで届きます。

また、月替わりでメニューも変更となるので、メニューかぶりの心配もありません。

注文期限

注文をお願いしたい週の前週水曜日が期限となっています。

からだ倶楽部はこちら ⇒

実は、丸の内食堂の日替わり弁当を配達してくれる!

2018年10月2日より、「丸の内タニタ食堂」が、フードデリバリーサービス「楽天デリバリープレミアム」に加盟したので、丸の内タニタの日替わり弁当が、オフィスや自宅で食べられるようになりました!

↑こういったメニューが、自宅やオフィスで食べられるようになったんです!

値段は、日替わり弁当 1食950円(税込)

  1. 日替わり弁当:950円
  2. 丸の内タニタ食堂の有機黒烏龍茶:160円
  3. 丸の内タニタ食堂の有機プーアール茶:160円
  4. 丸の内タニタ食堂の有機ジャスミン茶:160円

注文方法は、2パターン

注文方法は、

  1. 即時注文
  2. 予約注文

の2つがあります。

ただし、両者には最低注文金額で違いがあります。

即時注文 予約注文
お届けエリア 千代田区、中央区、港区(一部) 東京23区
注文受付時間 11:00~14:30 24時間
配達可能時間 11:40~15:40 10:40~12:30(10分単位)
注文期限 当日14:30まで お届け希望日の3日前まで
最低注文金額 1500円 9500円
配達料 498円
※4,980円以上は送料無料
無料

予約注文だと、お弁当10個は注文しないといけないのは、ちょっとハードル高いですよ…。

楽天デリバリーはこちら ⇒

食卓便とタニタ弁当の比較

食卓便 からだ倶楽部 タニタ食堂
値段 560円
(おまかせコース)
1,188円 950円
弁当タイプ 冷凍 冷蔵 冷蔵
カロリー 410kcal 500kcal 450kcal
塩分 2g 3g 3g
配達エリア 全国 東京・神奈川など 東京23区

食卓便は、おかずのみの配達です。おかずのみだと、平均270kcal。
タニタと分かりやすく比較するために、白米ご飯(100g)140kcalをプラスして表示しています。

\食卓便は、↓こちらでみんなの口コミなども紹介しています/

病院、特別養護老人ホーム、保育園などで食事を提供するサービスを行う日清医療食品。 その日清医療食品が手掛ける食事の宅配サービスが「食宅便」...

食卓便の口コミ・評判はこちら ⇒

 

\↓公式サイトはこちら↓/

食宅便はこちら ⇒

食卓便とタニタの値段を比較

  1. 食卓便:560円
  2. からだ倶楽部:1,188円
  3. タニタ食堂:950円

食卓便とタニタの配送エリアを比較

  1. 食卓便:全国
  2. からだ倶楽部:東京・神奈川など
  3. タニタ食堂:東京23区

食卓便とタニタのカロリーを比較

  1. 食卓便:410kcal
  2. からだ倶楽部:500kcal
  3. タニタ食堂:450kcal

 

\↓公式サイトはこちら↓/

食宅便はこちら ⇒

関連記事

NO IMAGE

【美味しくない?】食卓便のSNS上の口コミ・評判や食べてみた感想レビュー!

NO IMAGE

【1食698円】生協コープの宅配サービス、おすすめの減塩食弁当をご紹介!

NO IMAGE

【激安339円】ヨシケイの宅配弁当を徹底解説/ まずい?SNSの口コミも!

NO IMAGE

ウェルネスダイニングのSNSの口コミ・評判

NO IMAGE

ワタミの宅食の口コミ

NO IMAGE

【肉・魚の選択OK】スギサポdeliは、減塩食なら豊富な5コース!1食の料金やお...