低糖質な宅配弁当がいいんだけど、できれば筋肉のためも高たんぱくな弁当がいい
ダイエットに効果的な糖質制限(低糖質)。でも、減量と同時に筋肉もつけたいとなると、糖質を制限しただけではダメ。
たんぱく質もたくさん摂らないと、良質な筋肉はつきません。
でも、低糖質な宅配弁当は、何社も出しているところはあるのですが、高たんぱくもとなると数は限られてしまうんです…。
ここでは、
- 高たんぱく・低糖質な宅配弁当を出している会社を紹介
- その各社のお弁当料金比較
- 宅配弁当のたんぱく質の量・糖質量
などを詳しく紹介します。
この記事が、いずれあなたが手に入れる美ボディー・筋肉女子・筋肉男子への手助けとなれば嬉しいです♪
クリックして気になる項目から読む
何で選ぶ?高たんぱく&低糖質な宅配弁当を比較
![]() ![]() マッスルデリ ![]() |
![]() ![]() |
![]() びるめし |
|
料金 | 9,400円 (10食入) |
5,480円 (10食入) |
16,000円 (10食入) |
1食あたり | ![]() 940円 |
![]() 548円 |
![]() 1,600円 |
配送料 | 無料 | 900円 (2週目~) |
無料 |
食材の産地 | 国産:8割 外国産:2割 |
全て国産 | 国産:8割 外国産:2割 |
ご飯 |
![]() 有(玄米) |
![]() 無(おかずのみ) |
![]() 有(玄米) |
たんぱく質 |
![]() 30~40g |
![]() 25g以上 |
![]() 25g以上 |
糖質 |
![]() 35g以下 |
![]() 17g以下 |
![]() 30g以下 |
脂質 | 15g以下 | 15g以下 | 10g以下 |
カロリー |
350〜450Kcal | 310kcal | 330kcal |
お弁当の選択 |
![]() 不可 |
![]() 可能 |
![]() 不可 |
お届け周期 | ・1週間 ・隔週 ・1か月で選択 |
基本毎週 (スキップ機能あり) |
・10食セットは月1回 ・20食セットは月2回 |
スキップ方法 | ![]() スキップ機能無 |
![]() スキップ機能有 ネットor電話で休止申込 (1週間前まで) |
![]() スキップ機能無 |
解約方法 | ネット | ネット | ネット |
高たんぱくで低糖質な宅配弁当を選ぶ際の3つのポイント
たんぱく質が、適正量きちんと摂取できるお弁当か
筋力を維持して健康的に痩せるためには、たんぱく質もとても重要です。(体をつくるために重要な3大栄養素のひとつがたんぱく質)
このたんぱく質は、トレーニングする人にとって必要な量は、体重の2倍g以上です。
例えば、
- 70kgの男性の場合で、140g以上
- 50kgの女性の場合で、100g以上
ということです。
つまり、男性の場合、40g程度のたんぱく質が含まれる食事を3回(120g)+プロテインパウダー1回(30g)
女性の場合、25g程度のたんぱく質が含まれる食事を3回(75g)+プロテインシェイク1回(30g)という計算になるため、通常、1日1~2回の食事を高たんぱくなお弁当に置き換えると、効率的な体作りを行うことができます。
- 男性は、1食のたんぱく質を40g程度
- 女性は、1食のたんぱく質を25g程度
摂取できる宅配弁当を選ぶようにしましょう。
糖質は、1食40g以内
ゆる糖質制限での1日の糖質摂取量は、
1食糖質40g×3食、おやつ10gの糖質量で、およそ130gです。
スーパー糖質制限の場合だと、1日の糖質量は20g(1食6g程度)となっているので、それに比べるとだいぶ緩くなっています。
お弁当1食の糖質量が、40g以内のところを選ぶようにしましょう。
ただ、より糖質が低いところの方が、他の低糖質なおかずも自分で足せるので、より満腹感は増します。(こういったお弁当は、ちょっと量が足りないという方もいるため、自分でおかずを追加している人もいます。)
無理なく続けられる料金か?
1か月間、高たんぱくで低糖質なお弁当を食べたとしても、なかなか体重は落ちませんし、筋肉もつきません。
やはり、ある程度長い目で見て、高たんぱく&低糖質な食生活を送らなくてはなりません。
そうすると、気になるのは、月にどれくらいかかるのか?ということ。
安いお弁当ではないので、金額はやはり気になるところですよね。
ご自身で無理なく利用できる宅配弁当サービスのところがいいですね。
高たんぱくな筋肉弁当おすすめランキング

マッスルデリ |
|
---|---|
![]() ![]() |
|
|
|
10食セット | 9,400円 |
送料 | 無料 |
評価 | ![]() |
マッスルデリで美ボディーに
\↓たんぱく質豊富な筋肉弁当↓/
↑pfcバランスもしっかり配慮↑


今日のランチも糖質制限宅配弁当。初めてのスープタイプ。よく考えてみたらスープタイプのものに500円も出すのってどうよ?って思ったけれど、食べてみると名前通りゴロゴロと具材が入っていて食べごたえがすごくある。ってか、なにこれめちゃめちゃ美味しい。お店みたいな味。#ナッシュ #nosh pic.twitter.com/sgd936QlBn
— たの (@dokuzetsuma) 2019年4月23日
noshの低糖質プレート弁当。どうしても主菜に熱が伝わりにくく、副菜がカラカラになるから副菜だけ袋を残して温めたらいい感じでした!#宅食家族 #nosh #ナッシュ #糖質制限 #糖質制限ダイエット #ダイエット #nosh2週間チャレンジ記録 pic.twitter.com/eeR55FI968
— ふわこ@宅食家族 (@takushoku_kazok) November 18, 2018
糖質制限用の宅配弁当サービスnosh届いたので食べてみました!口コミは正直微妙だったけど、この豚の角煮、とても美味しかったです。副菜も全部。あと、包装がお洒落。 pic.twitter.com/rJ8WgUIK5Y
— たの (@dokuzetsuma) 2019年4月21日
.
おはよーございます☀️
お久しぶりnosh👍
本日は白身魚の南蛮おろし煮糖質16.4gと
はじめ屋味噌ラーメン糖質20.8gと
糖質カロリー脂質0ゼリー😊
36.4gで目標6.4超えてますが
女の子の前の日なのでよきよき🤣(笑)
あーうまー♥️♥️♥️
.#ロカボ #糖尿病 #低糖質 #lowcarb #diet #nosh #おいしい pic.twitter.com/4WeQsATr3L— ヨンミ (@yonmidemi) 2019年7月4日

びるめし |
|
---|---|
![]() |
|
|
|
10食セット | 16,000円 |
送料 | 無料 |
評価 | ![]() |
筋肉女子になりたい?それともスリムボディー?目的に合わせて宅配弁当を選びましょう
高たんぱくかつ低糖質なお弁当だと、2019年現在、この3社のみしか取り扱っている宅配サービスはありません。
- マッスルデリだと、高タンパクなんだけど、糖質はちょっと高い…
- ナッシュは、低糖質でいいんだけど、男性には、たんぱく質がちょっと足りない…
悩ましいところではありますが、痩せる以上に筋肉をより付けたいということであれば、金額的にもOKならば、マッスルデリを選ぶようにしましょう。
もう少し金額を安く、筋肉よりも糖質制限でダイエットがしたいだけという人は、ナッシュを選ぶようにしましょう。
筋肉重視の人はココ↓
マッスルデリ |
|
---|---|
![]() ![]() |
|
|
|
10食セット | 9,400円 |
送料 | 無料 |
評価 | ![]() |
筋肉より、ダイエットでスリムボディーの人はココ↓